無印のお気に入り♪

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

昨日から無印良品週間がはじまりましたね~

皆さまはもう行かれましたか?

 

 

無印大好きなワタクシ(笑)

家の中のあちこちで使っております♪

 

好きすぎて岡山では、整理収納アドバイザー仲間と、無印ツアーなるお買い物ツアーもやっておりました(*´∀`*)

 

 

最近ゆっくり無印に行ってなかったので、久しぶりに出掛けてきました🚙

 

今回は、化粧品や紅茶など消耗品を中心に購入。

 

初めて基礎化粧品を買ってみました。

 

手軽に飲めるティーパック。

 

ラズベリー好きなもので、限定商品のこちらもゲット↓↓↓

 

水出しは作るのも簡単で助かりますね( *´艸`)

特に、マスカット&グリーンルイボスがお気に入りです♡

 

 

その他に、家でまったりするときのために☺、エッセンシャルオイルの「くつろぎ」を買いました。

 

 

たくさん香りを嗅いだので段々分からなくなり(笑)

そういう場合は、体臭を嗅ぐといいと聞いた気がして、腕をクンクンしながら選びました(*´∀`*)

周り居た方はかなり怪しいヤツだと思われたやもしれません💧

 

 

そう言えば・・・

今月の大人の歯ブラシは、無印のモノを使っています。

 

 

初めて買ったんですが、色がシンプルで置いていても目立たなくて気に入ってます☺

毛の硬さは「普通」にしたんですが、やや柔らかめ。

「柔らかめ」もあったので、そちらはどのくらい柔らかいのか気になるところです(笑)

 

 

無印良品週間は、19日まで♪

 

気になる方はお早めにどうぞ☺

 

 

ビックリされたこんな使い方

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

昨日書いた記事に、「マステグルグル~」などのメッセージをいただいたので、今日は前の家でのマステの使い方について書いてみたいと思います。

 

持っているマステの一部♪

 

私、以前からマステが大好き( *´艸`)

先日久しぶりに訪れた倉敷は、マステ発祥の地としても有名です♡

 

先日は、そのお店でしか売ってない「ももたろう」のマステを手に入れウキウキ♪

 

 

どんな使い方となるやら、自分でも楽しみでーす(´艸`*)

 

 

皆さん、一つはハマるモノってないですか?

ハマって集めているモノ・・・です。

 

それが私の場合は、「マステ」。

 

 

 

小さくて、色んなことに使えて、種類も豊富☝

今じゃ、100均だって可愛いモノが揃いますよね~

 

そんなこんなで使えるマステですが、以前の家では実はこんなところに使っておりました☺

 

キッチン

 

 

物件を探している最中だったワタクシ。

真っ赤なキッチンの扉を初めて見たとき、あまりにも衝撃的で、落ち着かない(笑)

「他の階を見たときには、確か薄いシルバーグレーだったよなぁ」って思っていました。

 

住んで半年経ってもキッチンに立つのに違和感を感じて、「どうにかしよう!」と決心しました。

でも、思い立ったらすぐに実行したいタイプのワタクシ(笑)

とりあえず幅広のマステを近所のお店まで買いに行きました🚙

 

そこで見つけたのが、「ワックスペーパー」。

 

お店の方にも色々相談して、たくさんある中から選びました。

それなのに・・・

いざ貼ってみたら、当たり前ですが、下の赤が透けて見える~(笑)

 

おまけにワックスペーパーって、上下にしかのりが付いていないので粘着力が弱いんですね。

あんなに考えたのに、ダメでした⤵

 

 

でも、気持ちはやりたくて仕方ない(笑)

だったらとりあえずあるモノでやろう♪と選んだのが、このマステ。

 

青に白のサークル模様

 

 

貼ってみたら思った以上にイイじゃん♪ってことで、コチラを14本くらい貼りました(´艸`*)

ちょっとわかりにくいのですが、実は整水器にもシルバーの線が並んでいるマステを貼っています♪(日に焼けてしまったので💦)

 

 

 

 

自宅セミナーに来てくださった方や、同じマンション内のお友だちにビックリされるのも楽しかったです♪

時間は掛かりましたが、毎日コツコツ隙間時間に貼っていき、出来上がったときの感動は忘れられません(笑)

 

 

それから1年半、ほぼ剝がれることなく引っ越しのときまで持ちましたよ。

マステって意外と粘着力が強いみたいです♡

 

剥がしたときに、元々赤色の扉だったことを思い出し・・・

眩しいくらいでした(笑)

 

 

そして、マステって意外と、「水に強い」んですね~

今回トイレに貼ったときも感じました。

 

トイレと言えば・・・

前回はお気に入りのポストカードの周りに貼って額のように♪

 

 

 

困ったときは、「マステ」☝(笑)

意外とあちこちで使えるかもしれませんよ♡

~何気ない毎日を楽しく暮らす~

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

現在の家に住み始めて2ヶ月が経ちました。

 

 

以前2回も住んだことがある街、武庫之荘♡

3回も地元以外の同じ街に住むなんて、わが家ではありえないのですが・・・

本当に縁がある街です( *´艸`)

 

街には慣れているのに、実はなかなか家には慣れなくて(;・∀・)

やっと最近慣れてきました(笑)

 

 

家の中で一番好きな場所は、何とトイレ♪

引っ越したばかりの頃は、水漏れでかなり苦労した場所ですが・・・

 

広くて、白くて、窓があって明るい(´艸`*)

そんな場所を今日はご紹介しますね~

 

 

引っ越したとき

 

棚も汚れてるわ、剥げてるわ、となかなか手強い(;・∀・)

 

 

写真じゃわかりにくいのですが・・・

シルバーのメッキがはがれていたり、蓄積された汚れが落ちなかったりと、これまたなかなかに手強い💦

 

 

どうしたものかと考えているうちに・・・

マステ貼ってみようかと(笑)思いつき♪(マステ大好きなもので)

色々貼ってみて、茶色の紫陽花柄のマステに落ち着きました♡

 

今回使った、紫陽花柄のマステ

 

蓄積された汚れもどうにも落ちないので、100均の紫陽花の花を汚れが目立たないように一緒に貼って(笑)

 

 

そして・・・我が家の現在のトイレ🚻

壁紙が凸凹してて強力両面テープでウォシュレットのリモコンを付けても何度も落下するので、棚も付けて♪

 

 

鳥が上昇していくイメージでウォールステッカーを貼ってみました♬

 

Creemaで購入

 

と、色々あって出来上がったのがコチラ↓↓↓

 

 

「困ったときはアイデアと工夫で乗り切れる!」

ということを、ルームスタイリストを学んで知りました。

 

私のように賃貸暮らしの方や、簡単にリフォームできない方、お金をかけれない方には、この「アイデアと工夫」ってとっても大事だと思います☝️

 

どんな部屋でも、今の部屋を自分のお気に入りにできるってワクワクしませんか♪

いつまでも子どもみたいって言われますが・・・(笑)

 

~何気ない毎日を楽しく暮らす~

ちょっとしたコツです♡

 

 

 

 

お部屋を簡単にイメチェンするコツを学びませんか♪

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

6月に入り、リビングをこんな感じへイメチェン♪

 

 

クッションカバーを1つ変えただけですが、涼しい感じになりました( *´艸`)

 

今回使ったのは、ブルーの植物柄のクッションカバー☺

 

 

以前のリビングはコチラ ↓↓↓

 

 

黄色のクッションカバーを使い、爽やかに元気なイメージでした♪(笑)

 

 

ちょっとしたことですが、簡単にお部屋のイメージって変わります☝

家具やカーテンなど大きなモノを変えなくても、ちょっとした小物で変えられる♪

そんなところが、模様替えの一番の魅力だと思います。

 

 

「簡単な模様替えのコツ」や、「色」、「レイアウト」などを学んで、今のお部屋をあなたの大好きな空間に変えませんか♪

ルームスタイリスト2級認定講座は、そんなあなたにピッタリな講座です♪

 

色のワークの様子

 

次回開催は、6月25日(日)。

大阪鶴橋駅から徒歩5分の、「Compass」さんをお借りして開催いたします♡

 

 

こちらの会場。

実はお部屋づくり講座にピッタリな空間なんですよ~

すごくイメージしやすいので、分かりやすいんです(笑)

 

 

☑「お部屋づくり」

☑「引っ越し」

☑「新築」

☑「模様替え」

 

に、ピン♪ときた皆さまのお越しをお待ちしております☺

 

まずは、お気軽にお問い合わせください。

ルームスタイリスト2級認定講座についてはコチラから👈

お問い合わせ・お申込みはコチラから👈

 

7月1日からテキスト代が500円値上げとなり、2,700円となります。

少しでも安くとお考えの方は、6月末までの講座をご検討くださいね♪

 

 

ずっと行きたかった場所へ

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

先日岡山でのお仕事を終え、以前から行きたかった倉敷へ出掛けてきました♡

 

 

 

 

前日に主人から「岡山へ行くのだから、行きたいところがあったら行って来たら?」という言葉に甘え、友人の 藤原知恵さん に声を掛けて一緒に行くことに🚙

 

 

 

 

急なので一人でも行こうと思っていたのですが、やっぱり声掛けてみるモノですね~(´艸`*)

会いたい人とは、会えるように出来ている♪

そう感じましたよ~

 

 

以前彼女と美観地区を訪れたときは定休日で入れなかった、Kobacoffeeさんへ

 

 

 

 

 

美味しかったです( *´艸`)

 

 

倉敷と言えば、私の大好きな「マステ発祥の地」。

 

やっぱりお土産は、マステやろーということで「倉敷意匠アチブランチ」さん で買って帰りましたよ(笑)

 

画像はお借りしました

 

倉敷に行ったら必ず立ち寄るお店の一つです( *´艸`)

 

 

今回は、この2点を自分のお土産に♪

 

 

 

前日「ブラタモリ」が放送されたばかり。

今回の場所が「倉敷」だったこともあったのか、たくさんの方が訪れていました。

 

 

そして花嫁さんの姿をなんと二組も見ることができました。

川下りの姿は本当にステキで、たくさんのカメラマン達が写真を撮っていました( *´艸`)

 

 

 

 

 

倉敷の街並み

 

 

いつ訪れても心が落ち着く場所。

倉敷ってやっぱりステキな場所だなあと思いました♡

 

 

 

 

また行こう♪

 

 

一緒に行ってくれたもえちゃんこと、藤原知恵さん

 

 

実は、親・子の片づけマスターインストラクター さんなんです♡

 

私も以前この「ファミ片」を勉強して、主人や子どもへの声かけが格段に上手くなりました( *´艸`)

 

一人一人に合った声の掛け方について学べるこの講座。

子どもや家族との片づけでお悩みの方にオススメの講座です!

 

彼女の講座の次回開催は、7月6日(木)です。

気になる方はコチラから👈チェックしてみてくださいね!

 

【お客さまの声】6/4整理収納セミナーINパナホーム岡山

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

先日開催させていただいたパナホーム岡山さまでの整理収納セミナーのご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。

 

 

 

 

許可をいただいた方のみ掲載させていただいております

Oさま

先生の話し方がとても分かりやすくて聞きやすいので毎回やる気が出ます。

また家の中を見直してみようと思いました。

たたまなくて良い洗濯物の収納の仕方、ハンガーの種類、どこで誰が何をするのかをじっくり考えることが大事ということなど参考になりました。

 

 

Yさま

分かっていたつもりでしたが、お話を聞くともう一度頑張ってみようと思いました。

ありがとうございました。

 

 

Tさま

たくさんの気付きがありました。

ありがとうございました。

片付けだけではなく、ルームスタイリストとしても勉強になりました。

 

 

Tさま

今まで収納で困っているという実感はあまりなかったのですが、セミナーでお話を伺って、もっと良い収納方法があるのではと考えさせられました。

使いやすい収納を見直したいと思います。

収納はふだん使わないものをしまっておくことだと思っていたので、まずは整理したいと思います。

 

 

 

 

 

Nさま

片付けの手順とか間違っていたので参考になりました。

もっと片付けが上手になりたいと思いました。

ぜひ我が家を見て頂きたい☺

全て参考になりました。

ありがとうございました。

 

 

Wさま

知っていることがほとんどだった。

片付けが苦手な人に合わせるというのは参考になった。

収納に合わせてものを持つというのはもっともだと思ったが、今からはまず捨てなければはじまらない...のが難しい。

 

 

Kさま

写真などがありとても分かりやすかったです。

家に帰って実行したいです。

夫のカバンの置き位置は参考になりました。

 

 

Yさま

棚や引き出しの使い方は参考になりました。

 

 

Yさま

意識の改善が出来たかなと思います。

収納場所を近くにするとこは参考になりました。

 

 

 

 

 

皆さま、ご感想をいただきありがとうございます。

人のモチベーションは3日間しか持続しないと言われております。

 

お忙しいとは思いますが、ぜひ今の気持ちの熱いうちに実行していただきたいと思います。

参加者さまのこれからの暮らしが、もっともっと快適になりますように♡

 

 

 

6/4整理収納セミナー開催INパナホーム岡山

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

昨日は、山陽新聞岡山住宅展示場内にあるパナホームさまで、整理収納セミナーを開催させていただきました。

 

 

 

 

朝から雲一つない良いお天気の岡山。

4月に引っ越した後、岡山を訪れるときはいつも良いお天気に恵まれるんです( *´艸`)

 

 

 

今回こんな素敵な会場を使ってお話させていただけるなんて、嬉しかったです♡

 

 

 

 

セミナーで整理収納を学んでいただいた後キッチンへ移動していただき、実際にキッチンをご覧いただきながら皆さまとお話させていただきました。

 

 

 

 

 

FBで繋がってはいたけれど、実際にお会いして話すのは初めての 吉井裕子さん(右)と 田口純子さん(左)。

初めましてなのに、嬉しくてめっちゃ盛り上がる~(´艸`*)

 

 

 

 

岡山のお客さまにもご参加いただき、とても嬉しく幸せな一日でした。

 

 

奥さまの家事楽コーナー

 

 

どこを見てもステキな空間です( *´艸`)

 

ご来場いただいた皆さま、お世話になったパナホーム岡山の皆さま、ありがとうございました。

 

住宅展示場は敷居が高いと感じる方も多いかもしれませんが、実際に見て、触れて、色んなことを体験していただける場所です。

 

 

キッチン

 

 

6月の17日(土)①11:00~12:00、②13:00~14:00の午前午後の2回、アロマ教室も開催される予定です♪

前回参加された方は、皆さま大満足だったご様子( *´艸`)

お近くの方はぜひチェックしてみて下さいね♪

 

お問い合わせはコチラから👈

 

【お客さまの声】ZOOMってとても簡単で便利ですね!

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。
兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

先日、お客さまとZOOMでお話させていただき、その感想をいただいたのでご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

岡山市在住 Oさま

初めてズームで会話をしました。
ズームを全く知らなくて、最初はちゃんと繋がるかなと思いましたが、簡単な操作で私でも使うことができました。
遠方にいて会って話すのが難しいとき、このズームなら簡単に繋がることができ、顔を見ながら話せます。
身ぶり手振りで伝わることもあったり、なおかつお片付けの相談などにはとても便利だと思います!
今回体験してみて、私もズームがとても身近なものになりました。

 

 

Oさま、ステキな感想をありがとうございます。

 

 

私もパソコンやインターネットに詳しくないから、はじめはZOOMって使うのが難しそうだなあって思っていました。
でも1クリックで遠方の方とも顔を見ながらお話できるZOOMを使ってみて、とても身近に感じたんです。

それは私が転勤族で、地方に住んだ経験から感じることだと思います。

 

 

 

電話は声だけですが・・・

 

 

ZOOMを使うと・・・

 

 

顔を見て話すことができるので、傍にいる感じがします♪

 

 

地方に住んでいるとセミナーなどに参加してみたくても、そこに行くまでに時間やお金が掛かるので、すぐには難しいってことがよくありました。
そんなときに家で手軽に参加できるセミナーとかあったらいいなあってずっと思っていたんです。
まさしくZOOMは、その悩み解決にピッタリ当てはまりました( *´艸`)

 

ZOOMを使えば、遠方のお客さまにお役に立つサービスを提供することもできますし、大切なアフターフォローもすることができるんです☝

ただいまZOOMを使ってお片づけの無料相談を行っておりますので、よろしかったらご参加くださいね♪

 

【満員御礼】6/4パナホーム収納セミナーIN山陽新聞岡山住宅展示場

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

先日お知らせさせていただいた今週の日曜日、

6/4の山陽新聞岡山住宅展示場のパナホームさまでの収納セミナーですが、おかげさまで満席となりました。

 

 

 

 

 

ありがとうございます!

お申込みいただいた皆さまには、たくさんのヒントをお持ち帰りいただけるようなセミナーとなるようお話させていただきたいと思います。

 

 

 

 

セミナー後、ご希望の方にはパナホームさまのこだわりが詰まったステキな会場内をご覧いただけますのでお知らせくださいね☝

 

 

 

 

当日皆さまにお会いできますことを楽しみにしております♡

 

 

たくさんの笑顔を見れた運動会🚩

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫 武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

昨日は娘の運動会でした🚩

 

 

めっちゃ気持ちの良いお天気でしたー( *´艸`)

 

 

以前の小学校は生徒数が多いわりに運動場が狭かったので、1・2年生は午前中で解散。

3年生からは午後もあるのですが、お弁当は教室で食べるので保護者はいったん帰宅する方や外食する方が多くて・・・

何だか私のイメージする運動会ではありませんでした。

なので、久しぶりに家族で一緒に食べる運動会のお弁当はめっちゃ美味しかったです( *´艸`)

 

 

ただ、日陰で食べれるよう主人が朝早くから並んで場所を取ったのに、日陰は寒くて~( ;∀;)

我が家が取った場所は大人気だったようで、何と2分で埋まったそうです(゚Д゚;)

昨日に限っては、外でお日さまを浴びながら食べた方が良かったかなぁと思いました。

 

 

娘は3種目に出場しました。

徒競走では、なんと1番♪

でもとても速そうな走り方ではなくて・・・思わず笑ってしまいました(´艸`*)

 

娘は右側。

 

ちゃんとしたフォームをマスターしたら、もしかしたらもっと早くなるのでは?!と思いました。

走るのが早い人は、フォームがキレイな人が多いですからね♡

 

 

締めは、6年生の組体操♪

 

 

やっぱ組体操はカッコいいですね~(´艸`*)

 

 

1番だったご褒美に、大好きなケーキ屋さんへ行きました🍰

先日娘の誕生日に買いに行ったら、お休みだったのでやっと・・・です(笑)

 

 

お友だちと楽しそうに笑っている娘の姿をたくさん見ることができて、何とも嬉しい一日でした♡