ちゃんと目を通してなかった取扱説明書

先日エアコンを購入し、やっと取り付けてもらいました。

本日は、「取扱説明書ってどれくらい読んでる?」をテーマにお届けします。

こんばんは、暮らしいろどりの吉開(よしがい)景子です。

この家に引っ越して2回目の夏を迎えます。

我が家は4方向に窓があり、戸建て感覚のような間取りです。

私の住む町は風が強く、まだエアコンを付けなくても良いくらいでした。

がしかし、そろそろ本格的に暑くなってきたので夏本番を迎える前にエアコンを付けることにしました。

我が家にエアコンが付いていない部屋は2つ。

和室と子ども部屋です。

昨年初めての夏を経験し、和室が暑くて眠れない!

必要になったら付けようと思っていたエアコン。

すっかり付けるのを忘れていました(^-^;

子ども部屋も一緒に取り付けを考えましたが本人が今は要らないと言うので、本格的に必要になったときに購入する予定です。

主人と娘は耳の聞こえが良くて、土砂降りの日は雨音がうるさくて眠れないそう。

我が家はルーフバルコニーが3面にあるのですが、購入当初は柵に当たった雨音が煩くて、しょっちゅう眠れませんでした。

それでも二重サッシにしてからは、音は随分気にならないレベルになったはずですが…

よく雀が仲間と一緒に遊びにきてくれます

私はそれほど気にならないのですが、これは個人個人感覚が違うので仕方ありません。

和室は唯一ルーフバルコニーと面していないので、音がそれほど気にならない場所。

やっと取り付けたので、これからは好きな時に使えます。

梁があって少し低めの位置に取り付け

業者の方に、「ポコッポコッという音が気になりますか?」と確認されましたがイマイチ分からず…

この音は、ドレンホース内の空気が動いているときになる音。

気密性の高いマンションでは、換気扇を回しているときや野外に強い風が吹いているときにこの音がするそうです。

耳の聞こえが良い家族がいるので、迷わず「ドレンホース用逆止弁」なる部品を取り付けました。

本日、初めて知ったこと。

「自動内部クリーン運転」が設定されているとき、我が家のエアコンは2時間後に自動で終了。

結露を取り、カビや匂いの発生しないようにするにはオススメですが、時間が思った以上に長い(-_-;)

いつまでも終了しないので初めて取扱説明書を確認しました。

ついでに他のエアコンの取扱説明書も確認すると、同じ位の時間がかかるそう。

今まで途中で切っていたこともあり、今回反省しました。

今までそれほど気にしていなかった取扱説明書ですが、今後は一度ザックリでも確認することにします。

皆さまもお気をつけくださいませ。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

今宵も素敵な時間をお過ごしください。