Fさま宅.玄関収納改善サポート

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 

おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

今年も残すところあと4日ですね~(^-^;

本日仕事納めの方も多かったのではないかと思います。

住んでいるマンションの玄関両脇に門松が出ていて、もう年末なんだなぁって実感しました。

 

 

先日ツリーが撤去されたロビーにはコチラが...

 

そう言えば実家のマンションでも門松が毎年置かれていたのを思い出し...

こういう事って意外と覚えているものですね。

娘も覚えていてくれると良いなあと思いました。

 

さて昨日は、山口麻里アドバイザーのアシスタントとして、Fさま宅の整理収納作業へ行ってきました。

昨日の兵庫県内某所。

朝から雪の舞う寒い一日でしたが、

現場では頭も手もフル回転なのでどちらかというととっても暑いっ(笑)

 

初回、まずは玄関収納の改善からスタート♪

 

Before

廊下もモノが置かれ通りにくそうです(^-^;

 

三和土に一部靴を出した後ですが...

まだまだたくさんの靴たちが(^-^;

 

 

コチラのお宅は収納が充実しておりますので、

お客さまにモノ(主に靴)を厳選していただき、

 

 

人別に1軍、2軍、3軍と、

シーズン毎に使いやすい位置に並び替えさせていただきました。

 

ご家族の動線を考えながら

 

収めていきます

 

これだけでもかなり使いやすさアップ⤴⤴⤴

靴収納グッズもかなりの数処分され、見た目もスッキリ~♡

 

After

 

 

今後は白で収納用品を揃えていくことになり、これからもっともっと見た目もアップしていくことでしょう( *´艸`)

Fさま、昨日は体調が万全ではなかったのですがとても頑張ってくださいました。

 

まだまだ完成ではございませんが、現時点の段階ではFさまもご満足いただけた様子。

嬉しいです(^^♪

 

 

終盤、山口ADのワタシを呼ぶ声が~♪

何かと思って行ってみると、ダイニングテーブルの板の下側にティッシュケース設置の格闘中♪

 

山口AD

 

ココはご主人が座る位置の直ぐ傍。

 

Fさま使いやすさを確認中

 

今までは立って取りに行く位置にティッシュケースが置かれていた模様。

お客さまからは見えにくい死角の位置に設置することで、

見た目も気にならず、使いやすさは格段にアップしますね⤴⤴⤴

 

皆さまも、自分が、ご家族が使いやすくなるには、これは何処に置いたら便利なんだろう?

配置を考えるときは一つ一つのモノについて、一度じっくり考えてみてくださいね(´▽`*)

 

通路に何も置かれてないと安全かつ通りやすいですね( *´艸`)

 

Fさま、山口ADありがとうございました。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

明日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡

 

 

 

 

 

 

「おうちでお片づけ教室」のご案内

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘   おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

今日は朝から新幹線に乗って福岡へ移動中です🚅

この後、検診を受ける予定です^^

最近は引っ越しが頻繁にあるので、定期検診は帰省した際に受けることにしました。

今日は初めての受診日でちょっとドキドキします(≧∀≦)

でもこれからずっと同じ病院で診てもらえるというのは安心感がありますね。

 

今日は『おうちでお片づけ教室』のご案内です^^

 

 

こんな方にオススメです☝️

 

▪︎片づけで困っている

▪︎プロに家に来て片づけて貰うのには抵抗がある

▪︎自分で片づけをやってみたい

▪︎プロの収納を見てみたい

 

我が家は転勤族なので、現在の家で11軒目♪

結婚後、整理収納アドバイザーやルームスタイリストを学び、今ではどんな家でも日々の暮らしを楽しめるようになりました^^

 

でも以前は楽しめない日々もありました。

そこで私が楽しめるように日々工夫していることを整理収納アドバイザー目線、ルームスタイリスト・プロ目線でお伝えできたらと思います。

 

 

片づけの基本はもちろん、オススメの収納用品や家具の選び方などもお話します。

その後、キッチンの収納をご覧いただきながらポイントをご説明いたします。

お悩みの場所の写真をお持ちいただければ、アドバイスもいたしますのでぜひお持ちくださいね♡

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▪︎日時:2018年2月1日(木)  10:30〜13:00

▪︎場所:講師宅(阪急神戸線武庫之荘駅より徒歩5分、近隣にコインパーキング有、詳細はお申し込みの際にお伝えいたします)

▪︎参加費:4,500円(軽食、資料代)

▪︎定員:4名(女性限定、お子さま連れも可能ですが託児はありません)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お申し込みはこちらからどうぞ👈

皆さまのご参加お待ちしております。

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日も皆さまにとってハッピーながら一日となりますように♡

お気に入りがあると暮らしは豊かになる

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

今日も晴れの尼崎です☀

今年も残すところあと10日ですね~

今日から小学校は午前授業へ。

来週からは冬休みに突入です(;・∀・)

 

先日汚れていたリビングの壁紙を張り替えてもらったので、ただいまリビング改造中♪

 

 

夏頃壊れてしまったリビングの掛け時計🕐

とっても不便だったけれど、なかなか気に入るモノが見つからなくてずっとナシで過ごしていましたが、最近やっと見つけて取り付けました( *´艸`)

Lemnos「カーヴド NTL1–19」アラビック数字。

 

 

シンプルでとってもオシャレ✨

真っ白ですが、数字も見やすく気に入っています( *´艸`)

お気に入りがあると毎日は楽しく豊かになりますね♡

 

 

最近の部屋づくりは、少しずつシンプルを目指しています!

飾ることは大好きだけれど、引き算をしながら少しだけ飾る♪

そんな暮らしに憧れます( *´艸`)

皆さまはどんな暮らしを目指していますか?

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡

 

 

Compassでは多種多様な講座を楽しめます♪

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

関西に戻ってきて、講座で大阪・鶴橋駅から徒歩5分のCompassさんを利用させていただいてます。

 

ルームスタイリスト認定講座

 

このCompassさん、実はたくさんのイベントや講座が行われているんです♪

 

マヤ暦講座

 

先日、「学習空間のととのえ方」セミナーを開催した後、実は私も生徒になって「サンキャッチャー」講座を受講して来ました( *´艸`)

以前から興味があった「サンキャッチャー」。

自分で作れるとあってとっても楽しみにしていました♪

 

 

自分で好きなパーツを選んで、テグスに通していくだけで簡単に作れました♡

私は赤、青、グレー、透明などたくさんの色を使ったのですが、多くの方は3色くらいに纏めるそう。

お子さんは私のようにたくさんの色を使うそうです(∀`*ゞ)エヘヘ

 

我が家は南向きのリビングの窓際カーテンレールに掛けていますが、お天気の良い日はサンキャッチャーに陽が当たりとっても綺麗( *´艸`)

 

 

 

ちょっと得した気分になります♡

朝と昼で陽の向きが変わると共にプリズムも見える位置が変わり、朝昼楽しめます♡

 

Compassさんでは会員になると、お得に色んな講座を受講できます☝

よろしかったら皆さまも一度Compassさんに行って体験してみてくださいね♡

 

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

皆さま今宵もハッピーにお過ごしくださいね♡

 

今年のXmasプレゼント選びは難しい

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

今日も気持ちの良い天気の尼崎です☀

もうすぐXmasですね🎄

先日、娘のリクエストで神戸ルミナリエへ出掛けてきました🚋

 

 

 

 

久しぶりのルミナリエ、とってもキレイでした( *´艸`)

我が家もちょこっとXmas仕様になっています♡

 

 

 

今年のツリーはシルバーでシンプルに🎄

 

今年の娘のプレゼント選びはかなり難航しています( ;∀;)

娘が学校のお友だちと話していると、

「サンタさんはいない!!!」

「お父さんやお母さんがプレゼントを置いたところを見た👀!!!」

そんな話で持ちきりとなり・・・

今年のプレゼントはお店で売っていないモノをお願いした👏と言われました(゚Д゚;)

 

 

それは何????

教えてくれないんですけど、おそらく「超能力」などの見えないパワー

だと思われます😢

 

じゃあプレゼント準備しなくてもイイかっ(*´▽`*)

って思うときと、(-ω-;)ウーンとなるときとあってまだ買っていません。

そろそろサンタさんも信じなくなる年齢かなあと思いますが、母としてはもう少しの間信じてほしいなあ・・・

夢なくなるやん!!!

皆さま、そう思いませんか?(笑)

 

今日このあと大事な人たちのプレゼントを買いに行く予定です♪

果たして娘のプレゼントは準備できるのか?!(-“-)

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡

リピのお客さまの元へ♪整理収納作業

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

昨日はリピのお客さまの元へ山口ADのアシスタントで整理収納作業へ行ってきました🚋

 

 

前回の作業からおよそ1カ月が経ち、どれくらいリバウンドがあるのか気になるところでしたが...

Tさま頑張ったご様子でした(*´▽`*)

 

維持をするのは、それが身につくまでは誰でも大変です(-“-)

午前中はお子さまたちがいる中の作業だったので、大人だけになった午後からピッチを上げて作業しました💪

 

この仕事は必要があれば、組み立てなども一緒に行います。

今回も新たに必要になった室内物干しの組み立てから開始~♪

 

 

このディノスの物干し、なかなかスタイリッシュで良い感じ♡

I型にもL型にもできますが、使わないときは、こんな感じになります。

 

 

今回は二人のお子さまのスペースをハッキリと分けました。

お兄ちゃんはリビングの一角にスペースを、妹ちゃんは寝室の一角にスペースを♡

 

お兄ちゃんのスペース

 

工作が得意なので飾って楽しみます♡

飾り方は今後変わる予定です。

 

 

妹ちゃんのスペース

 

寝室の死角になる入ってすぐの一角です。

お人形が大好き、工作や絵を描くことも大好き♪

今後妹ちゃんの飾るスペースも作る予定です。

 

 

自分だけのスペースがあると子どもはとっても喜びます(^^♪

そして上手に声掛けをして一緒に片づけていけば、子どもも片づける習慣を身につけることができます☝

できたらいっぱい褒めてあげることが大事です♡

大袈裟かな?

くらいでちょうど良いんですよ(笑)

大好きなお母さん、お父さんに褒められたら、子どもは大喜びです(*´▽`*)

 

前回途中までだった洗面所も、山口ADがこんなに使いやすく仕上げました👏

 

 

 

 

そして洗濯機周りは...

一同、白でスッキリしてきたので洗濯機前についている赤のマグネットが目にうるさく感じるように...

BEFORE

 

白いマグネットへ変えただけですが、全然印象が変わりますよね?

AFTER

 

これはルームスタイリスト講座でもお話していますが、同じモノを使っていても色が変わるだけで全く印象が違ってくるんですね( *´艸`)

Tさまもこれからは白で揃えていきたいとおっしゃられていました

洗面所は特に白の清潔感が似合う場所です♪

 

そして前回は洗濯機の前に洗濯物かごが置かれていたのですが...

 

やはりどんな場所でも前にモノがあると、それを一旦どけるというひと手間が掛かるので面倒ですよね。

そして床にモノがなくなるとこんなにスッキリ~♪

 

 

トイレも市販のつっぱり棚を付けて、スッキリ使いやすくなりました。

あとはグリーンがプラスされれば終わりです♪

 

 

ウォークインクローゼットも、他の部屋で必要なくなった収納用品を使いまわし、お金を掛けずに使いやすく。

あと一歩のところまで来ました。

 

 

終了とまではいかなかったのですが、かなりスッキリとした空間になりTさまも満足のご様子。

「良い新年を迎えられそうです♡」と仰っていただき、嬉しい限りです( *´艸`)

 

そして今回たくさん不要になった夏物の衣類や小物は、山口AD同期のADを通してバリの子どもたちへ送られることになりました。

帰りは山口ADと二人でこんな状態に(笑)

 

なかなかに重たかったですが、使命があれば人は頑張れるものです💪

 

 

Tさま、山口AD、ありがとうございました!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡

 

 

 

 

 

おもてなしを学ぶ♡ステキな紅茶教室

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

先日、ルームスタイリスト・プロの柴村真弓さんに誘っていただき、整理収納アドバイザーでもある中村ナオミさん主催の紅茶教室へ参加して来ました♪

 

 

ちょっと早く着いたのでご自宅の周りを散歩していたら、色んな国をイメージした家が立ち並び、まるで異国に来たような雰囲気でした🏠

ナオミさんのご自宅も本当にステキで♡

アメリカをイメージした家なんだそうです( *´艸`)

 

 

そんなステキな空間で、紅茶の歴史や淹れ方、器についても学んできました。

 

とってもステキなマイセンのカップとソーサーのセット

 

カップは、口の形、柄の入り方などで違います。

 

奥から珈琲カップ、紅茶カップ、珈琲紅茶兼用カップ

 

このカップの持ち方。

指は穴の中に入れずに持つのが正式なマナー。

そういえば穴があいていないカップもありますね。

 

今まで多くのことを知らなかったんだなあと反省💦

これからは紅茶を淹れる時間も、幸せなひとときになりそうです♪

 

ナオミ先生

 

最後にいただいたミルクティが本当に美味しくて♡

 

 

淹れ方もばっちり学んだので、まずは家族で、その後お客さまと一緒に楽しみたいと思います♪

ナオミさんの紅茶教室、ご興味がある方はいつでもお問い合わせくださいね(^^♪

皆さまにもステキな空間で、美味しい紅茶の時間を楽しんでいただきたいです♡

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡

 

 

 

いつも元気をもらえる!関西の整理収納アドバイザー

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

先日、整理収納アドバイザー仲間の山口麻里さんのお宅へ遊びに行ってきました🚲

彼女とは同じ小学校のママ友でもあり、めっちゃご近所なので歩いていて偶然会うことも(笑)♪

しょっちゅう会ってる感がありますが、遊びに行くのは今回で3回目。

 

3年ぶりの麻里ちゃん家♪

相変わらずステキでしたよ~( *´艸`)

 

Xmasの演出もステキなお茶の時間♡

 

アドバイザー仲間の中川恵美ちゃんにも久しぶりに会えて、本当に楽しい時間でした♡

 

右が山口麻里さん、中央が中川恵美さん

 

麻里ちゃん、誘ってくれてありがとう(≧▽≦)

関西の整理収納アドバイザー仲間も本当にステキな方が多いんですよ♡

ぜひぜひ皆さまもお近くの整理収納アドバイザーに、会って話していただきたいなあと思います。

 

関西へ戻って来れて、大好きな人たちに再会できて、本当に嬉しいです( *´艸`)

やっぱり私、関西好きなんですね~(笑)

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡

 

【お知らせ】1/13「神戸・おしゃべりカフェ」開催します!

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

今日の尼崎は良いお天気ですが寒い!!!

皆さま温かくしてお出かけくださいね。

 

来年1月の特別企画のご案内です♪

親・子の片づけマスターインストラクター 藤原知恵さん「神戸・おしゃべりカフェ」を開催します!

 

 

 

【日時】  平成30年1月13日(土)10:30~11:30

【会場】  神戸三宮駅周辺(会場の詳細はお申込み後にお知らせします)

【参加費】 参加費無料(カフェでの飲食代はご負担ください)

【定員】  6名(お子さまと一緒にご参加いただけます)

 

 

 

お片づけの悩みや子育てのことなど・・・
お片づけ・お部屋づくりのプロといっぱいおしゃべりしてみませんか?

 

 

お問い合わせ・お申込みはコチラから👈

皆さまのご参加お待ちしております♡

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡

選択するのはいつも自分

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘 おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

今日は一日、地域のママさんバレーボール大会へ参加して来ました♪

私の住む尼崎、実はママさんバレーが盛んな地域です。

バレーをやったのは学生以来でしたが、元々球技が好きなワタクシ・・・

直ぐにハマってしまいました(笑)

 

 

場所によっては、6人制バレーがないところも。

4人制のソフトバレーに変わったりしながらも、初めて尼崎に住んで以来ずっとバレーをしています。

地区別対抗だったので本日の即席チームでしたが、とっても楽しく、やっぱりバレーっていいなあと思いました。

 

ちなみに、2戦中2敗したんですけどね。

段々と同じチームがまとまってきて、最後のセットは本当に皆でやった感があって・・・

負けても楽しかった(≧▽≦)

楽しすぎて、本音はもうここで定住したい(笑)

 

 

我が家は転勤族なので、「来年の今ごろはこの場所に住んでいないかもしれない」といつも思っています。

淋しいけれど、それが現実・・・

だから、「今ここでできること、やりたいことはできるだけやる!」。

後悔しないように!!!

と決めています。

 

選択するのはいつも自分。

誰のせいでもない。

いつかまた尼崎を引っ越すときに、めっちゃ楽しかったなあと思えるといいなあと思います( *´艸`)

皆さまもぜひ毎日を楽しんでくださいね♡

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

明日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡