美しい所作をじっくりと学ぶ2日間

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

兵庫*尼崎*武庫之荘

おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

昨日と今日の2日間で、ビジネスマナーをみっちり学んできました。

1日4時間、2日間で8時間です。

今年に入り和室のマナーの座学を学んでいましたが、昨日はその実技でした。

座礼三種、履物の扱い方、ふすまと障子の扱い方、そして座布団の扱い方。

 

先生以外にお着物の方もいらっしゃって、とてもステキでした♡

 

 

特に大変だったのが、座布団の扱い方でした。

普段座布団を使わない生活なのでにじり上る、にじり下る、敷込みなどがなかなかスムーズにいかない(^-^;

頭で考えながらやるとなかなか出来ず...

かえってあまり深く考えず、流れのままにやる方が上手くいく。

その繰り返しでした。

流れるように所作ができるようになるまでは練習あるのみです。

 

桑野先生の所作は美しくて憧れます♡

 

私がビジネスマナーを習うキッカケを作っていただいた梅澤典子さん(右端)、柴村真弓さん(左から2番目)、程野由里子さん(左端)と一緒に。

 

 

全員整理収納アドバイザーです。

 

今日は、弔事のマナー、ホテル、旅館でのマナー、酒席・接待のマナー、和食の作法、立食パーティーなど盛りだくさんでした。

弔事のマナーは、かなり地域性が出るようなので確認した方が良さそうです。

普段何気にしていたことが、実はビックリされたりしました。

私の地元では、何が正しいのでしょう???

一度確認しようと思います。

 

中でもビックリしたのがこの封筒 ↓

黄色と白の水引。

 

関西では2度目以降のお参りの際によく使われるそうですが、私は今まで見たことがないモノでした。

とても新鮮です( *´艸`)

 

「ご愁傷様です」という言葉が、万人の言葉ではないことにもビックリ!。

長い病気を患われていた方などに使う言葉だそうです。

知らなかった💦

知らないというのは恐ろしいことですね...

 

今日のお菓子は福岡の「鈴掛」のモノ。

 

この鈴の形の最中が可愛らしくてとても人気なんです♡

 

ビジネスマナーの時間はピリッとした雰囲気の中進んでいくので、毎回適度な緊張感漂います。

こんな雰囲気の中に月一身を置くことも大切だなと思います。

 

立食パーティーでの食べ物の取り方

 

美しい所作を身に着けることは簡単にはできませんが、少しでも近づけるように頑張りたいと思います。

人のやっている姿を見ることが、とても勉強になった2日間でした。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

明日も皆さまにとってハッピーな一日となりますように♡