大好き♡岡山の整理収納アドバイザー仲間

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

来週5日の引っ越し準備のため、毎日バタバタしております(笑)

 

やっと昨日から段ボール梱包に入りました📦

 

我ながら取り掛かるのが遅いなぁと思いますが、毎日やることが山のようにありまして(๑>◡<๑)

 

 

そんな中、先日岡山のアドバイザー仲間に会ってきました。

 

 

吉原由美さん  竹本弘美さん

 

 

この年度末の忙しい時期に時間を作ってくれてとっても嬉しかったです。

 

由美ちゃん、弘美ちゃん、どうもありがとう♡

 

 

岡山のアドバイザー仲間って、本当に温かい方が多くって。

 

知り合うことが出来て、仲良くなれて幸せだなぁと思うのです♡

 

 

 

 

岡山はお隣♪

 

またすぐにでも♪来岡したいと思います(笑)

 

 

次の兵庫県では、またどんな新しい出会いがあるのやら♡

 

 

 

 

今からとても楽しみです( *´艸`)

 

 

 

 

 

「テレビせとうち」さんから追加取材を受けました

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

昨日、「テレビせとうち」さんから追加収録を受けました。

 

 

 

 

 

 

今回は、備前焼一陽窯の木村敦子さんとお嬢さんのMちゃんにご協力いただきました。

 

 

 

 

一陽窯さん      とってもステキな場所なんですよ

 

 

 

 

敦子さんには茶話会の1回目と2回目に続けてご参加いただき、その後何度もMちゃんと一緒に学習空間を片づけてこられました。

 

先日も田中祥恵先生のアドバイスを受けられて、今はもう完璧な学習空間となっています。

 

お片づけについても、親子で話し合いながら置く位置なども決められているので、Mちゃんもとても使いやすいそうです。

 

今回Mちゃんとたくさんお話して、Mちゃんのあまりの可愛さに私メロメロになってしまいました( *´艸`)

 

 

 

 

Mちゃんは、「お片づけは楽しいよ♪」と教えてくれました♡

 

そうなんです!

 

お片づけって、本当は楽しいんですよ〜╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

お子さんと一緒に片づけるのは、最初は大変かもしれません。

 

時間もかかるし、根気も必要です。

 

でも初めだけです。

 

片づけ方が分かれば、小さなお子さまでも片づけられるようになります。

 

 

 

 

ウチの娘も2歳から教えていますが、小さいながらも親のマネをして少しずつできるようになりました♪

 

片づけも習慣ですので、根気よく続けてみてください。

 

3週間続けると習慣になると言われています。

 

 

 

TSCニュース5は、4月からリニューアルされるそうです!

 

画像はお借りしました

番組イメージ

 

 

今回の放送は、4月5日(水)17時16分からのTSCニュース5内のどこかで♡

 

テレビせとうち 7チャンネル TSCnews5

 

 

 

 

敦子さんとMちゃんの話もお楽しみになさってくださいね♪

 

ご縁に感謝です♡

 

【お客さまの声】「勉強が好きになる?!学習空間のととのえ方」茶話会

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

昨日、8回目となる「勉強が好きになる?!学習空間のととのえ方」茶話会を開催いたしました。

 

 

 

 

参加者さまには、お片づけのプロの方もいらっしゃってちょっとドキドキ(笑)

 

 

 

 

今回は、春休み真っただ中なのでお子さまの参加者さまが8名♡

 

子ども同士、皆で一緒に考えたり、遊んだり...

 

お子さま参加型で、いつも以上にわいわいと楽しい茶話会となりました( *´艸`)

 

 

 

 

 

参加者さまから、ご感想をいただいたのでご紹介させていただきますね。

 

 

岡山市在住 Mさま

田中先生の茶話会でお話を聞いて興味があったので参加しました。

片づけ方と自分の考え方の間違いが分かって良かったです。

すぐに実行したいです。

動線、空間、方角、空間の大切さなどが参考になりました。

 

 

岡山市在住 Oさま

学習机が何度やっても散らかってしまい、どこに何を置いたら良いのか知りたかったので参加しました。

目からウロコの内容があって、子連れでもワイワイ楽しくお話が聞けました。

家に帰って、子どもと整理していきたいです。

参考書や気が散りやすい物は目線から外すこと、机は壁にくっつける方が良いことなどが参考になりました。

 

 

総社市在住 Mさま

吉開さんに会いたくて♡何を伝えるのか知りたくて参加しました。

今日はありがとうございました。

実例も多く大変参考になりました。

利き手側に置く、目的を決める、ラベルを年齢に応じて変える、ランドセルと教科書セットに!などが参考になりました。

 

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

何か一つでも取り入れていただけたらとても嬉しいです♡

 

 

 

 

私が岡山で実際にお客さまにお会いして茶話会を開催するのは今回で最後となりました。

 

これからはZOOMを使って、この茶話会を開催していきたいと思っています。

 

 

岡山は田中祥恵先生、兵庫は吉開と離れてしまいますが、ZOOMを使えば何処に居てもクリック一つでまるで傍にいるような感じで参加できますのでお楽しみになさってくださいね♡

 

実はWEBを使うと、お部屋の様子を見ながらアドバイスできるなどのメリットもあるのです♪

 

次回も皆さまのご参加お待ちしております。

4月、兵庫県へ三度目の引っ越しをします

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

4月のはじめ、兵庫県尼崎市に引っ越すことになりました🏠

 

 

 

 

三度の大坂転勤。

 

どうやら我が家は、関西にご縁があるようです( *´艸`)

 

 

 

 

木曜日に家が決まり、本日引っ越しの日程も決まり、やっとブログでお知らせすることができました。

 

今回もサカイさん、お世話になります!

 

岡山でお世話になった皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

 

2年前に岡山に来たときの当初の目標…

 

「引っ越すときに、もう少し岡山に居たかったなあと思えるようになっていたい」という目標も無事に?!クリアできました(笑)

 

仕事でもプライベートでもたくさんのステキな方々と知り合うことができ、本当に楽しく幸せな日々を過ごすことができました。

 

また、岡山に引っ越すことがあったらぜひ今の場所に戻ってきたいと思います。

 

本当にありがとうございました♡

 

 

 

 

これから引っ越しについて、こちらのブログでタイムリーにお伝えできたらと思います。

 

これから引っ越しされる皆さま、ご一緒に頑張りましょう!

 

 

「テレビせとうち」さんから取材を受けました

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

本日、「テレビせとうち」さんから取材を受けました🎤

 

レポーターは、中島有香さん。

 

 

 

 

 

 

今回は、まなび舎泉祥の田中祥恵先生と一緒に開催している「勉強が好きになる?!学習空間のととのえ方」についてです。

 

もうすぐ4月、まもなく新学年がはじまる季節です。

 

 

 

 

その季節に合わせてこのお話をいただきました。

 

いつも茶話会でお話している内容をお話させていただきました。

 

 

 

 

 

放送は、

 

明後日24日(金)17時15分~17時55分の中のどこかです。

 

テレビせとうち 7チャンネル TSCnews5

 

よろしければご覧くださいね( *´艸`)

 

今回とても貴重な体験をさせていただきました。

 

ご縁をいただきありがとうございました♡

 

 

 

 

【受講レポ】親・子の片づけインストラクター入門講座

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

 

先日、親・子の片づけインストラクター入門講座を受講してきました。

 

親・子の片づけ(ファミ片)とは?

片づけの「仕組み」×家族の関係性「家族力」で問題を解決していく。
これが親・子の片づけ教育研究所がお伝えする家族の片づけ(ファミリーの片付け=ファミ片)です。

 

講師は、藤原知恵さん

 

 

ご一緒したのは、金井美和さん と ひろせえいこさん

 

 

場所はコチラ「陽に吹かれ」

 

 

実は私2級を持っているのですが、整理収納アドバイザー仲間の藤原知恵さんが2級講師になられたので、復習を兼ねて参加してみたかったんです。

 

今回は参加者全員知り合いの方だったので、予想通り?!楽しく学んできました。

 

他の方の講座を受けると色々勉強になりますね♪

 

 

 

 

今回、2級で学んだことが実践出来ていることがわかってとっても嬉しかったです。

 

 

 

 

私は、娘に合う声掛けをこれから探していこうと思いました。

 

声掛け一つでも、子どもによって合うものと合わないものとがあるんです☝

 

我が子はどれが合うのか?

 

子どもが何人かいたら、一人一人に合った声掛けをすることが大事です!

 

 

藤原さんの2級講座は、まもなく開催予定♡

 

今からとても楽しみです♪

 

 

岡山オススメのいちご狩りスポット~岡山フルーツ農園~

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

今年もいちご狩りに「岡山フルーツ農園」さんへ行って来ました。

 

 

 

 

 

去年行ったときに、初めて食べた「皆足姫」の美味しさにハマってしまったんです(笑)

 

 

皆足姫

 

いちごはお花も可愛いですね♡

 

 

他にも「紅ほっぺ」「あきひめ」「さがほのか」も、もちろん食べ放題です( *´艸`)

 

 

 

 

「皆足姫」ってどんないちごなの?

 

 

 

皆足姫(みなたるひめ)は西大寺ストロベリーボーイズ(SSB)のオリジナルいちごなんです!

 

甘味と酸味のバランスが良く、果肉もしっかりしているので食べ応えがあり、一度食べると他のいちごが食べられない!というリピーターさん多し♪

 

いちご狩りで食べられるのは岡山フルーツ農園さんだけ!なんですよ~( *´艸`)

 

今年も大満足でした♡

 

 

 

 

皆さまも機会があったら、ぜひ行かれてみて下さい♪

 

土日は予約しないと入れないそうですので、確認されることをオススメします☝

ルームスタイリスト・プロ☆スキルアップ研修でみっちり楽しく学びの時間

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

 

昨日、始発の新幹線に乗り一年ぶりの東京へ行って、ルームスタイリスト・プロのスキルアップ研修に参加して来ました🚄

 

 

 

 

これからはルームスタイリスト1級講座も開催できるようになりました♡

 

ルームスタイリスト認定講座についてはコチラからどうぞ👈

 

ルームスタイリスト公式サイトはこちらどうぞ👈

 

朝から夕方までみっちり学んで、夜遅くに岡山へ戻ってきました。

 

 

 

お昼は、全員でこちらのお店へ 鹿屋アスリート食堂

 

バランスのとれた美味しいご飯をいただきました。

 

 

とってもボリュームがあってお腹がいっぱいになりました( *´艸`)

 

 

後藤理事とルームスタイリスト・プロ4人で、楽しく充実した一日となりました♡

 

 

 

帰りの新幹線で、同期の柴村真弓さん

 

研修も無事終わり、ほっとして話がつきません(笑)

 

 

気持ちよく送り出してくれた家族にも感謝♡

 

 

 

これから1級講座も、受講者さまに「自分らしいお部屋づくり」のヒントをたくさん掴んでいただけるような講座となるよう頑張りたいと思います💪

【お客さまの声】自宅公開お片づけ教室のご感想

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

 

今日は先日開催いたしました、自宅公開お片づけ教室のご感想をいただきましたのでご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

Oさま(掲載の許可をいただいております)

部屋の片づけ、どうしたら片づくのか等細かいことを聞きたかったので参加しました。

知らなかった事、なるほどなと思った事があって、早く家の片づけをしたいと思いました。

グルーピングの話は参考になりました。

 

 

 

Oさま、ご感想をありがとうございました。

 

こちらのセミナーには、30日間のメールサポートがついております。

 

Oさまもこのメールサポートを活用して、これからお片づけをされると言われておりました。

 

でも既にご自宅に帰られてから、

 

「早速キッチンの仕分け作業を行っています。最初なので引き出しの部分まで(笑)」

 

という、何とも嬉しいご報告をいただきました( *´艸`)

 

Oさま、行動が早くて素晴らしいのです♡

 

 

そして、

 

自分のできることから少しずつ始めたことも、とっても良いと思うのです♡

 

 

 

 

 

 

一気に片づけられる方と、少しずつ片づけていくのが向いている方と、様々です。

 

働いておられる方、小さなお子さんの子育て真っ最中の方、介護をされている方など、女性は特に毎日やることが多方面にありますよね。

 

その中でも、少しずつ自分のできることから始めて、それを続けてみる☝

 

 

 

 

 

 

お片づけを自分で始めてみても、

 

「上手くいかない」

「もっといいやり方がないかな」

 

など色々と悩みが出てくると思います。

 

 

そんなときに役に立てていただきたい、「30日間メールサーポート」☝

 

 

 

 

 

 

これから吉開は、Oさまを全力でバックアップしていきます!

 

 

「自宅公開お片づけ教室」を開催いたしました

いつもブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

岡山おうち空間アドバイザーの吉開景子です。

 

 

 

昨日、自宅公開お片づけ教室を開催いたしました。

 

お片づけ教室という名前ですが、模様替えの講師でもあるため、「居心地のよいお部屋づくり」という内容もふんだんに盛り込まれております♡

 

 

 

 

笑顔がステキなOさま。

 

以前から模様替えレッスンへお申込みいただいておりましたが、急にお子さまの体調が悪くなったりとなかなかご都合が合わず…

 

やっとお会いすることができました( *´艸`)

 

 

 

 

転勤族・部屋づくりに悩みがあるなど共通点も多く、とっても楽しくお話させていただきました。

 

楽しすぎて写真を撮り忘れるというハプニングも(笑)

 

 

Oさま、ご参加いただきありがとうございました。