もうすぐ梅雨の季節ですね。
本日は、「洗濯干しの時間を楽しむ」をテーマにお届けします。
こんにちは。暮らしいろどりの吉開景子です。
暮らしいろどりでは、今週から訪問サービスを再開しました。
ご訪問の際は、検温、マスク着用、手洗い除菌をしてから作業に入ります。
換気や一定の距離を保ちながら作業させていただきますのでご安心ください。
さて、本日のお題、洗濯干しの時間を楽しむために見直したことについてお話します。
例外の日もありますが、基本的に洗濯は毎朝の日課です。
福岡へ戻ってきてから、空が白くかすんでいる日が多いと感じます。
PM2.5や黄砂の影響があるので、家族にアレルギーがある我が家ではもっぱら室内干しです。
そこで頼りになるのが、浴室乾燥機能。
実家でも浴室乾燥機能が付いていたので、リノベーションするときに再度付けました。
この家に住み始めて一年半。
我が家の洗面所は広くはありません。
その中で、いかに効率よく、且つ楽しく洗濯を干すか考えていました。
洗面所って、狭い範囲にたくさんのモノがありますよね。
その中でも場所を取るのが、洗濯ハンガーや小物干しではないでしょうか。
色々試行錯誤していましたが、やっと私の悩みを解決する品物に出会いました( *´艸`)
黒と白とありますが、白をチョイス。
我が家で実際に掛けたいのは、ハンガー2種類と小物干し2種類の4点。
2段になっているtowerマグネット洗濯ハンガー収納ラックもありましたが、我が家では高さが足りず諦めました。
そのため小物干しの2点は、それまで使っていた無印のマグネット付きフックに掛けています。
このハンガー収納ラックは、マグネットとネジが付属で付いているので好きな方法で取り付けることができます。
マグネットを利用して洗濯機の前面にペタリ。
絡まりにくく取り出しやすくなって時短になりました(^v^)
洗濯カゴは、フレディレック ランドリーバスケット スリムを使っています。
場所を取らず、3人家族の我が家にはちょうど良い大きさです。
洗濯干し中は小物干しのフックに掛け、掃除機を掛けやすくしています。
使いにくい、イライラするときは、収納を見直すチャンス!
一度見直したら終わりではありません。
そんなときは、皆さまも収納の見直しをやってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。